ホーム販売美術 表現と鑑賞

美術 表現と鑑賞 -想いを形に-

美術 表現と鑑賞

特徴

本書は美術の技法の基礎を学ぶとともに、作品を鑑賞し、美術の歴史を知ることができる資料集として長年にわたって親しまれてきた資料集です。
このたび令和3年度の学習指導要領の実施に合わせて全面改訂を行い、ページ数を大幅に増やすとともに、レイアウトデザインを一新し、豊富な資料、最新の作品を取り上げました。

「表現と鑑賞の基礎」として巻頭で24ページにわたり特設ページを新設し、色彩や技法の基礎、話し合い、展示の例などの基礎をまとめて掲載しました。

各該当ページには「QRコード」を搭載し、技法の動画や自宅学習での活用を視野に入れたワークシートを収録しています。タブレットパソコンやスマートフォンで読み込んで使用できます。

QRコードから見られるコンテンツはこちら

各ページの外側は配色の検討に使える色見本になっているなど、実際に使えるように資料性を高めました。

構成サンプル

サンプルページ


(サンプルページ7~9)


(サンプルページ10~11)


(サンプルページ160~161)

目次

●表現編

表現のとびら

表現と鑑賞の基礎

  • 色の性質
  • 描画材料いろいろ
  • 色をつくる
  • 技法いろいろ
  • 平面構成
  • 材料・用具いろいろ
  • 遠近法
  • 発想し、構想を練る
  • 話し合おう
  • 展示と装飾
  • 美術館へ行ってみよう

気軽にスケッチ
鉛筆で描く
絵の具で描く
墨で描く
静物を描く
風景を描く
人物を描く
自画像を描く
空想の世界を描く
抽象画を描く
版画の種類
凸版
いろいろな版画表現
凹版・孔版
粘土で表す
木や石を彫る
いろいろな材料を組み合わせて
物語や風景を表す
文字のデザイン レタリング
マークや絵文字で表す
レイアウトを整える
イラストレーション
パッケージデザイン
絵本をつくる
ポスターで表す
木でつくる
金属でつくる
焼き物をつくる
紙でつくる
いろいろな工芸
漫画表現
写真で表現する
動く表現を楽しむ

●鑑賞編

鑑賞のとびら
日本の美術
仏像の美
日本の伝統建築と庭園
絵巻物を読み解く
水墨画の伝統
狩野派の世界
長谷川等伯・久蔵
華麗なる江戸絵画
琳派の系譜
浮世絵
伝統と改革
日本の近代洋画
先史から古代へ
ルネサンスの美術
表現の多様化
印象派の絵画
ポスト印象派
ジャポニスム
形と色彩の冒険
ピカソの芸術
思いを形に込めて
超現実の世界
変わりゆく美術1
変わりゆく美術2
ポスターのデザイン
生活を彩るデザイン
やさしさのデザイン
バウハウスのデザイン
東西文化の交流
建築の世界
地域の材料を今に生かす工芸
技を極める

●資料編

和の伝統文様
日本・世界の伝統色
後世に伝える
海外の世界遺産
日本の世界遺産
年表
さくいん

仕様

編集 日本造形教育研究会(代表 大坪圭輔)
判型 A4
ページ数 194
価格 定価760円(税込)

訂正・変更についてのお知らせ

本商品の販売

お近くの書店よりお取り寄せください。