かいたりつくったりするたのしい活動を通して、
豊かな心と確かな学力を育てる教科書です。
開隆堂の図画工作教科書は、「一人一人の児童の心を開き、自発的に課題をつかみ、児童自らが創造活動をたのしむような心を育てる教科書」を目指して編集しています。図画工作の教科書づくりを通して、新しい時代を担う児童がより豊かな人生を送れる一助になることを願っています。
今日的な課題に対応したさまざまな工夫
キャラクター
| くふうさん | ひらめきさん | こころさん |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 「知識及び技能」に対応したキャラクター。 形や色、方法や材料を知って工夫することが できるように導きます。 |
「思考力、判断力、表現力等」に対応した キャラクター。 試したり、見つけたりして、考えたり、 思いついたりすることができるように導きます。 |
「学びに向かう力、人間性等」に対応した キャラクター。 心を開いてたのしく活動し、友達とかかわり、 協力することができるように導きます。 |
各種資料・関連商品
| 内容解説資料 |
| PDF(9.95MB) |
| 観点別編集の特色 |
| PDF(623KB) |
| 年間指導計画,評価規準 |
| PDF(5.41MB) |
| 年間指導計画,評価規準 |
| Excel(204KB) |
| 複式学級年間指導計画(案) |
| PDF(383KB) |
| 複式学級年間指導計画(案) |
| Excel(39KB) |
| 2・4・6年 移行措置資料 |
| PDF(4.41MB) |
| 2・4・6年 移行措置資料 |
| Excel(337KB) |
| 題材一覧 |
| PDF(7.81MB) |
| デジタル教科書、指導書 |
| PDF(893KB) |
| 郷土愛を育む教科書事例 |
| PDF(200KB) |
| QRコードコンテンツ一覧 |
| PDF(481KB) |
| ずこうのヒント |
| みんなでわくわく!てんらんかい |
| PDF(5.1MB) |
著者の先生方からのメッセージ
| 工作について先生方に伝えたいこと 元 有明教育芸術短期大学 教授 小鴨成夫先生 | PDF(396KB) |
| 開隆堂の造形遊び 東京造形大学 教授 石賀直之先生 | PDF(400KB) |
| 教科書がつなぐ子どもの学び 東京造形大学 教授 小林貴史先生 | PDF(386KB) |
| からだとことばで、「みる」をたのしむ鑑賞 東京家政学院大学 准教授 立川泰史先生 | PDF(396KB) |
| 身近な形や色と自分らしく関わる子どもたちを応援します 東洋大学 教授 北澤俊之先生 | PDF(400KB) |
| 図画工作科でのプログラミング教育実践のポイント 新宿区立落合第四小学校 校長 本間基史先生 | PDF(398KB) |
| 三つの資質・能力(授業課題・目標)に対応したカリキュラム編成と授業デザイン 元 千葉大学教授 佐々木達行先生 | PDF(561KB) |