
指導案事例集の活用について
この度は、特別な教科道徳「私たちの未来 未来の私たち」をご活用頂き誠にありがとうございます。
ご活用いただいている多くの皆様から、このテキストに関するご意見を沢山いただきました。本当にありがとうございます。
その中で特に、指導案事例集について、具体的に示してもらいたいとの声がありました。理由としましては、指導案事例集がある事により、実効性が高く、質の高い道徳の授業を行う事ができるとの事でした。そこで、私たちは道徳の内容項目22項目すべてにおいて、指導案としての事例集を作成し、皆様に活用していただきたいと考えました。
この指導案事例集の活用方法ですが、あくまでも参考指導案としてご活用ください。正式な指導案は、各自治体及び学校で、児童・生徒の実態把握、地域の実態、学校の研究テーマや目標によって、さまざまな項目や、書式及び表記が検討され盛り込まれ、指導案として完成していきます。
この事を十分に理解し、ご活用していただきたいと思います。
また、この指導案事例集はWordで提供させていただいております。理由としましては、テキストをご活用いただいている皆様が、指導案作成時にこの事例集を自由に加筆・修正していただきたいと思うからです。
この事を最大のメリットとして提供させていただきました。
最後に、この指導案事例集をご活用していただき、生徒が自分の将来に夢と希望を描けるような充実した道徳の授業を行っていただきたいと願っています。
篠崎 友誉(元都立水元小合学園 統括校長/現 東京都教職員研修センター 教授)
 |
主として自分自身に関すること |
 |
主として人との関わりに関すること |
 |
主として集団や社会との関わりに関すること |
 |
主として自分自身に関すること |
― 監修 ―
半澤 嘉博(東京家政大学 教授) |
篠崎 友誉(元都立水元小合学園 統括校長/現 東京都教職員研修センター 教授) |
― 執筆 ―(※五十音順、所属は令和5年10月20現在)
新井 聡子 (東京都立一橋高等学校 主任教諭) |
大澤 弘幸(東京都立しいの木特別支援学校 主幹教諭) |
大西 生子 (千葉県立湖北特別支援学校 教諭) |
道面 美紀(墨田区立本所中学校 指導教諭) |
長島 麻結里(東京都立青鳥特別支援学校 教諭) |
野村 夏子(東京都立江東特別支援学校 主幹教諭) |
日置 健児朗(熊本県立小国支援学校 教諭) |
村野 史 (東京都立武蔵台学園 主任教諭) |
本吉 大介 (熊本大学大学院教育学研究科 准教授) |
|