ホーム教育情報食育推進WEB!地域の旬の野菜で、おかず作りに挑戦!事例地域の旬の野菜で、おかず作りに挑戦!

食育推進WEB!:地域の旬の野菜で、おかず作りに挑戦!事例地域の旬の野菜で、おかず作りに挑戦!

島根県松江市立法吉小学校 小坂 芳子

1.はじめに

本校は,安来節,どじょうすくいで有名な安来市にあり,能義平野の中央部に位置した田園地帯で,児童の家庭はほとんどが3世代同居の兼業農家である。野菜は,ほぼどの家庭でも自給しており,児童は露地栽培の新鮮な野菜を食べている。学校の学習で作った野菜や米を調理して食べるという体験もあるが,野菜への意識は薄く,野菜の栄養,必要性などについて考えることはあまりないようである。

5年生の時の学級指導で朝食の調査をした結果,朝食でとれていないものが,緑黄色野菜,肉などのたんぱく質,その他の野菜・果物という順であった。このような実態から朝食にあと1品,旬の野菜を使ったおかずを加えようということで進めていくことにした。豊かな能義平野の恵みを生かすためにも,自分の家で今とれる野菜に目を向けさせたい。 題材名を『旬の野菜で,おかず作りに挑戦!』として,目標を次のようにした。

2.授業の構成と展開

(1)題材の指導計画

(配当時間8時間+課外,学活)と生活,総合的な学習とのつながり

(2)学習展開の実際

●展開例1 第3時

[目標]

●展開例2 第5・6時

[目標]

(3)評価のめやすと今後の課題

3.終わりに

今回の学習で,児童は,自分達が住んでいる所は,とても豊かな食生活ができる地域だということに気付いた。これから,「今は,エンドウがとれる」,「トマトが赤くなった」などと家庭でも学校でもみんなで話題にしていくことができるといいと考える。 今回の調理実習をもとに,これから旬になる野菜にも目を向けさせるようにしてその食べ方を考えさせたい。そして,家族のために夏休み等を使って家庭実践ができるよう声がけをしていきたい。

※(この実践は前任校安来市立能義小学校でのものである。)

地元の食材を意識したこんだてづくりと食品の分類
朝食のおかず作りを通して食事の大切さを学ぶ

食育推進WEB!メニュー

「教育情報」に戻る