ホーム中学校技術・家庭 技術分野教科書(平成24~27年度版)授業実践例/授業提案資料

中学校技術・家庭 技術分野教科書(平成24~27年度用)授業実践例/授業提案資料

A 材料と加工

北海道 道産材を使用した「照明付き本立て」の製作
宮城県 みやぎの木材を使った地産地消のものづくり
宮城県 よりよい生活のための実践力を育てる指導の工夫~気づく、考える、築く学習を通して~
福島県 言語活動を重視した技術とものづくりの学習
岩手県 自ら技術と生活の課題を見つけ、よりよいものを求めて創造する力を培う授業の研究~製作活動で成功体験を積み重ねることを通して~
茨城県 技術を適切に評価し活用する態度を育成するための学習指導の工夫
神奈川県 寄木のずくで飾る箸箱づくり
長野県 木組みを取り入れたスツールの製作
愛知県 ものづくりのまち、「ナゴヤ」を再認識する技術分野の学習
奈良県 生徒の創造的思考力をより高める教材について~郷土素材を活用した題材の開発と授業実践~
和歌山県 環境について考える「ものづくり・エネルギー変換」
滋賀県 「使う題材」づくりに挑戦して~生徒用椅子の製作~
大阪府 「もったいない」を形にする~端材、リサイクル材料を用いた加工~
大阪府 家庭分野とつながる「ものづくり」題材の紹介
島根県 技術とものづくりにおける指導の在り方について~外部指導者を招いての木材を使った作品の製作を通して~
広島県 コンセプトマップを利用し、課題解決の時間を確保する授業づくり
高知県 材料と加工に関する基礎的・基本的な教材づくり―50分の授業内で製作可能な教材づくり―
高知県 四万十ヒノキを使った「鳴子」の製作
愛媛県 学ぶ意欲を高める実習題材の開発『魅力ある題材の開発』
佐賀県 のこぎり引き名人の技を伝授しよう~ものへの愛着と資源や環境に配慮させる早いうちからのものづくりの試み~
長崎県 誰かのために…家庭のニーズに応えるものづくり~やれる自分をセルフイメージでき、自己効力感を高める製作活動~
沖縄県 製作意欲が高く愛着のあるものづくり 実用性の高いイスづくりを通して

B エネルギー変換

北海道 廃熱利用によるエネルギー資源の有効活用~札幌市内のコージェネレーションの教材化と授業実践~
北海道 地域の技術を社会や環境の視点で評価させる
宮城県 地元企業と連携した、太陽光発電シミュレーションを用いた授業実践
福島県 エコライフを実践しよう~日常生活を見直し、エネルギーの有効利用~
富山県 地域密着型ロボットコンテストに向けた創造アイディアロボットの製作
千葉県 学習指導の工夫・改善「ICT活用」~「エネルギー変換に関する技術」の授業実践~
東京都 エコカー製作を通したエネルギー変換の学習
埼玉県 ロボットの製作を通して「生きる力」を身につけよう
静岡県 風力発電機の製作~「エネルギー変換に関する技術」領域における、新しい題材の開発~
静岡県 エネルギーの変換と利用 手回し発電機でロボットカーを走らせよう
静岡県 新素材「形状記憶合金」を用いたエネルギー変換学習の実践
福井県 エネルギー変換に関する技術を適切に評価し活用する生徒の育成
石川県 自然の力を利用して電気をつくろう
京都府 ロボットコンテストの学習効果を高める言語活動の展開~RDシステムの提案~
和歌山県 環境について考える「ものづくり・エネルギー変換」
高知県 手回しで動くからくり人形を作ってみよう
福岡県 ハイブリッドカーのよさを考えよう~効率のよいエネルギー変換の仕組みとその応用について調べよう~
熊本県 「B エネルギー変換に関する技術」における題材の検討~創造アイディアロボットコンテストの学習効果~

C 生物育成

北海道 「学びあい」のある授業実践 スプラウト栽培
北海道 マルチ農法でミニトマト栽培~生物育成実践2年目の取り組み~
秋田県 地域と学校の特色を生かしたみんなで高め合う栽培活動の実践
岩手県 地域の特色を生かした教材開発~生徒がいきいきと体験できる雑穀栽培(いなきび栽培)を通して~
宮城県 「生物育成」における教材開発の一試み~もやしの栽培を通して~
宮城県 学校環境に応じた生物育成に関する指導計画の作成と実践へのアプローチ
山形県 「体験から学ぶ生物育成に関する技術」―スプラウト栽培による導入的な生物育成を目指して―
山形県 生徒の創意工夫を生かした養液土耕によるミニトマトの栽培
新潟県 新学習指導要領の完全実施に備えた授業研究~生物育成の分野の「習得・活用」~
新潟県 栽培、食物を一つの授業に~地域と連携した生物育成と食育の授業~
栃木県 育成計画を重視したミニトマト栽培
東京都 生物の生産過程を長期的に学習する<生物育成観察ライブカメラの活用>
静岡県 育てた作物からBDFを作る授業―持続可能な社会を構築するために必要な能力と態度の育成をめざして―
富山県 ツバキを題材に据え、地域おこしと連携した栽培学習
石川県 ペットボトルで米づくり~日本人の主食「米」にクローズアップ~
福井県 アマモを育て、ゆたかな海を守ろう~生物育成に関する技術~
滋賀県 1学期で終える「ミニヒマワリ(ビッグスマイル)」の栽培実践
愛知県 カブトエビについて追究し、よりよい米作りを考えよう
愛知県 豊川の地域作物「バラ」の栽培
愛知県 坊ちゃんかぼちゃを育てよう~3年生 生物育成教材~
大阪府 新学習指導要領に則った栽培学習の授業実践
大阪府 フラワーパウチを利用した作物の栽培~大っきなサラダ菜を育てよう!~
兵庫県 室内でも簡単にできるミニ大根の栽培「写真日記」
兵庫県 ハーブを利用して生活を豊かにしていこう
広島県 ブルーベリーの3年間栽培
岡山県 LEDを利用した環境調整及び農業高等学校との連携について~ブロッコリースプラウトの栽培実習とガイダンス~
香川県 手のひらサイズの栽培~ペットボトルでイチゴの栽培~
福岡県 身近な材料を使い、水耕栽培でリーフレタスを育てよう
熊本県 生物育成における技術を評価し活用する能力の育成について~制約条件の中で最適な解を見出す学習活動の工夫~
長崎県 How to 生物育成~野菜栽培を中心とした取り組み~
佐賀県 かんたん秋作野菜の栽培―大根、白菜、ほうれん草、ブロッコリ―

D 情報

青森県 リコーダーでプログラムできる自走式ザリガニロボット
茨城県 制御用プログラムづくりにバーコードを使う
新潟県 文章を点字と音声に変換してみよう
埼玉県 計測・制御を通して育てたい力~横断的内容のカリキュラムと教材開発、指導方法の提案~
千葉県 「情報モラル」の科学的な理解を図る指導法
静岡県 距離センサ付きLEDライトの実践
静岡県 生徒が発想!ディジタル通信技術~ON,OFFだけでカラー画像を送信しよう~
静岡県 プレゼンテーションソフトを作ろう
静岡県 自律型3軸制御ロボット実習を通して技術リテラシーを育む授業を目指す
山梨県 ロボット産業と関連づけたプログラム学習のあり方~山梨県のロボット産業を活かして~
愛知県 コンピュータでロボットを制御しよう
大阪府 自律型制御ロボット教材を活用した「プログラムによる計測・制御」
山口県 生活の主体者をめざす技術・家庭科の学習~生徒同士の「かかわり」によってプログラムを作成し、プロカーを制御する取組み~
広島県 学びの楽しさを実感できる授業づくり~自律制御ロボットのプログラミングを通して~
徳島県 プログラミングによる制御―ロボットの制御から学ぶ―
愛媛県 コンピュータによる計測・制御学習~DATAロガーインタフェースボードの活用を通して~
熊本県 自律型ロボット(KIROBO)を活用した「プログラミングと計測・制御」の学習
福岡県 情報の基礎から考えるモラル教育
鹿児島県 HSPによる制御学習~図形作成からロボット制御まで~
鹿児島県 制御学習プロロボを利用したプログラムによる計測・制御

その他

栃木県 「工夫し創造する能力」を中心としたエネルギー変換及び情報に関する技術の授業提案
神奈川県 技術分野特有の言語をキーワードとした学習のふり返り
東京都 生徒自身が学ぶ指針を持って、授業を進める指導方法の工夫
長野県 「My はし」から技術の学習を始めよう
島根県 地域の実態と特性を生かした教科経営の工夫
山口県 技術と社会や環境とのかかわりを身近に感じ、技術を正しく評価し活用する態度の育成~地域(山口県長門市)から探す学習内容や学習題材の教材化の一考察~
長崎県 技術と加工に関する技術の概要~ガイダンス機能の強化と関心を高める授業への取り組み~

教科書(平成24~27年度版)に戻る