![]() |
B2判(515×728mm)の大型画面いっぱいに図や写真を豊富に掲載し,用具・道具の基本的な使い方から工夫・知識までをわかりやすく解説している掛図です。 用具の使い方を工夫することで、児童の発想が刺激され,作品の内容が広がることも期待できます。 |
![]() |
児童が表現活動において必要とする用具・道具・技能別に構成してあるので,題材ごとに必要な掛図を選んで掲示できる使いやすい掛図です。教科書準拠ではないので,ご採択の教科書にかかわらずご使用いただけます。 下巻では,「ほる,けずる,えがく,うつす,はかる,ぬる,みがく」をテーマに,細工・描画・作図・転写・彩色・塗装・仕上げに関する掛図を収録しています。 |
![]() |
各掛図は,活動中の児童の「○○したい」という「つぶやき」をタイトルにしてありますので,どの場面で,どの用具を,どのように使えばよいか,児童自ら解決する力が培われます 。 |
![]() |
用具・道具については,危険が予想されるものもありますが,安全な正しい使い方を身につけることによって,安心して表現活動に取り組むことができます。 |
判型 | B2 |
ページ数 | 16枚 |
価格 | 本体17,000円(税抜) 定価18,700円(税込) |
付録等 | マグネット付 |
本商品の販売
お近くの書店よりお取り寄せください。