ホーム販売用具・道具の使い方と工夫 上巻

用具・道具の使い方と工夫 上巻

特徴

図や写真を豊富に用いて,用具・道具の使い方をわかりやすく紹介!

B2判(515×728mm)の大型画面いっぱいに図や写真を豊富に掲載し,用具・道具の基本的な使い方から工夫・知識までをわかりやすく解説している掛図です。 用具の使い方を工夫することで、児童の発想が刺激され,作品の内容が広がることも期待できます。

題材ごとに選べる、掲示しやすい用具・道具・技能別の構成!

児童が表現活動において必要とする用具・道具・技能別に構成してあるので,題材ごとに必要な掛図を選んで掲示できる使いやすい掛図です。教科書準拠ではないので,ご採択の教科書にかかわらずご使用いただけます。

上巻では,「きる,あなをあける」をテーマに,切断・分解・変形に関する掛図を収録しています。

児童自身による問題解決に役立ちます!

各掛図は,活動中の児童の「○○したい」という「つぶやき」をタイトルにしてありますので,どの場面で,どの用具を,どのように使えばよいか,児童自ら解決する力が培われます。

安全な,正しい使い方が身につきます!

用具・道具については,危険が予想されるものもありますが,安全な正しい使い方を身につけることによって,安心して表現活動に取り組むことができます。

目次

上巻 きる,あなをあける(切断・分解・変形)

  1. はさみはともだち
    (はさみの使い方と知識,切る方向,紙の持ち方)
  2. 紙を丸く切りたいな
    (はさみの工夫,重ね切りなどのバリエーション,変わったはさみ)
  3. あつ紙にまどを
    (カッターナイフの使い方と知識,カッターマット,定規)
  4. ダンボールから動物の形を切るんだよ
    (カッターナイフの工夫,ダンボールカッター)
  5. 何でも切れるはさみはないのかな
    (万能ばさみ・金切りばさみの使い方と知識)
  6. 自分で板やぼうをを切れるかな
    (のこぎりの使い方と知識)
  7. まっすぐ切れないよ
    (のこぎりの工夫,万力,クランプ)
  8. わりばしや竹ひごを短くしたい
    (のこぎり・ペンチ・切り出しナイフの工夫)
  9. この板,どうやって切ったの?
    (糸のこの使い方と知識)
  10. いつから電動糸のこぎりを使えるの?
    (電のこの使い方と工夫)
  11. ハムみたいにねん土を切りたい
    (糸・針金・ゼムクリップなどを使った手作り道具の工夫)
  12. 白いこなが出ないで切れるね
    (ヒートカッターの使い方と知識)
  13. アルミ缶やペットボトルは何で分かいするの?
    (万能ばさみ・カッターナイフの使い方と工夫,くぎ)
  14. ひもを通すあなをあけたいな
    (材料による用具の工夫,目打ち・くぎ・はとめパンチなど)
  15. 板に竹ひごを通すんだ
    (きりの使い方と知識)
  16. もっと大きなあなのほうがいいんだけど
    (ドリル・電動ドリルの使い方と工夫)

仕様

判型 B2
ページ数 16枚
価格 本体17,000円(税抜)
定価18,700円(税込)
付録等 マグネット付

本商品の販売

お近くの書店よりお取り寄せください。