調理時間 | 30分 |
とうふ | 100g |
ぶた肉(ひき肉) | 30g |
ねぎ | 30g |
しょうが | 2g |
にんにく | 3g |
とうがらし | 少々 |
油 | 10g |
しょうゆ | 10cc |
塩、ラー油 | 少々 |
酒 | 2.5cc |
水 | 70cc |
ごま油 | 2cc |
でんぷん | 2g |
主な用具 | 中華なべ |
調理のポイント | とうふの水けをきりすぎないようにする。 |
1.とうふは、かわいたふきんに包んで水けをきり、2cm角に切る。ねぎはうすいこぐち切りにし、しょうが、にんにく、とうがらしはみじん切りにする。 |
|
2.中華なべに油を熱し、しょうが、にんにく、ねぎをいためる。 |
|
3.ひき肉、とうがらしを入れていため、ひき肉がぽろぽろにほぐれたらしょうゆを入れる。 |
|
4.とうふ、水、酒、ラー油を入れる。とうふはくずれやすいので、かきまぜずに、ときどきなべをゆすりながら弱火で15分くらい煮る。 |
|
5.ごま油を入れ、水ときしたでんぷんを入れ、とろみをつける。 |
出典:「技術・家庭科図解題材集 食物・調理編(1979年)」