弊社Webサイトで、中学校技術・家庭 技術分野の、ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングを体験できる「ねそプロ」(https://www.kairyudo.co.jp/contents/02_chu/gijutsu/r3/nesopro/index.htm)をご提供いただいた、岩手県の奥田昌夫先生より、GIGAスクール構想により実現しつつある、1人1台のコンピュータ環境をより活用できるさまざまなツールをご紹介いただいております。
奥田先生が開発した「ねそプロ」は、公益財団法人学習情報研究センター主催の、第36回学習デジタル教材コンクールで、文部科学大臣賞を受賞しています。
1人1台の環境をより活用することができるツールです。さまざまな教科でお使いいただけるものもあるので、ぜひお使いください。
中学校技術・家庭 技術分野の、ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングを体験できるアプリです。
「ねそプロ」でコンビニ特設サイトやウェブサイトが作れます。
「ねそプロ」を使ってARを作成、表示することができます。
一斉指導時のやり取り、既習事項の確認、意見交換などができ、それを記録として残すことで評価に活用できます。
簡単に問題を作成でき、普通の授業の中で1人1台のコンピュータ環境をより活用できるソフトウェアです。
Webカメラで撮影した画像を遅れて表示します。録画、再生の操作をすることなく、自分の動作を客観的に確認することができます。
撮影している画像を切り取って並べます。
ストロボ写真のように、動きを残像として表示します。
児童・生徒がコンピュータを利用する場合に課題となる情報モラルの指導について、実際に起こり得るトラブルを安全な環境で体験することができます。
情報の学習で、DNCL表記のブロックを使ってプログラムを作り、実行結果を確認できる教材です。
電子黒板で提示するためのタイマーアプリです。複数のタイマーを同時に動かすことができます。