

小学校・中学校の家庭科教育の大先輩たちの研究の成果や、学習指導要領の内容を吟味し、かつ授業として成立する内容であることはもちろん、体験学習や参加型学習により児童・生徒を積極的に授業に向かわせるような授業づくりを目指した教育書。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子どもがいきる家庭科
第I部 家庭科で育てる力と私の授業づくり 1章 家庭科育てる力と授業研究
2章 1 私の授業づくり(小学校)
2章 2 私の授業づくり(中学校)
3章 授業の見方と授業研究の方法
4章 多様な学習方法 (1) 多様な参加型学習方法の例とマニュアル
(2) 学習環境づくり<学校・家庭の連携、地域の協力> (3) 学習環境づくり<学校・家庭の連携、地域の協力>
第II部 生活の科学と家庭科の基礎 1章 私が考える学習指導要領から出発した教材研究の発展
2章 小・中学生が生活を科学するための題材と体験的学習
3章 国民の生活課題と先端科学
第III部 家庭科教育Q&A
資料 小・中学校家庭科教育年表
|
