販売
教材を探す
小学校
中学校
高等学校

技術・家庭新しい題材・指導事例集―新学習指導要領対応(H20)家庭分野

技術・家庭新しい題材・指導事例集―新学習指導要領対応(H20)家庭分野
こちらの商品はアマゾンでもお求めになれます。

新学習指導要領・移行期に対応した題材・指導事例を30事例掲載。事例のおすすめポイント,評価のポイントがわかりやすく例示してあり,指導場面が具体的にイメージできます。

技術・家庭新しい題材・指導事例集―新学習指導要領対応(H20)家庭分野
各実践題材について,それぞれの授業展開例や評価のポイントを掲載しました。実際の指導場面が具体的にイメージできるので,安心して授業に取り組むことができます。 授業で用いたワークシートや教材の例も示しています。豊富な題材・指導事例から先生方の指導にあった題材を選び,ご活用いただけます。

まえがき

第1部 新教育課程と新学習指導要領 家庭分野編

  1. 中学校新教育課程の概要
  2. 中学校新学習指導要領(技術・家庭)
    家庭分野
    新学習指導要領の解説
    技術分野
    小学校家庭
  3. 3年間を見通した年間指導計画の例
    〈家庭分野〉のカリキュラムの再構成例

第2部 題材・指導事例編

A 家族・家庭と子どもの成長

  1. 自立について,家族について考える
  2. わたしの成長と家族-自分の成長をふり返る-
  3. わたしはだれ?
  4. 家族と家族関係について考えよう
  5. 家族の一員としてできること-家族のために今できることを考えよう-
  6. 異世代の人々との心豊かなふれあいを通して
  7. 幼児の生活に関心をもつ-幼児とのふれあい活動を通して-
  8. 幼児の遊びの意義
  9. 幼児の遊びを知ろう
  10. 幼児とふれあおう-1日保育士にチャレンジ-
  11. 子どもが育つよりよい生活環境をめざして-今,わたしたちにできること- 
  12. 幼児とのふれあいから家族の役割を知る-幼児とその家族を学校へ招待-

B 食生活と自立

  1. いちごジャム作りを通してみえるもの
  2. 食品添加物でオレンジジュース作り
  3. 1時間で行う調理実習-青菜のごまあえと豚汁-
  4. 1時間で夕食のメニューの調理実習をする
  5. 栄養満点 まごころ弁当を作ろう
  6. 旬の食品,地域の食材を利用した調理をしよう
  7. 手作り味噌を作ろう

C 衣生活・住生活と自立

  1. ダイヤモンドランキングを取り入れた参加型学習-既製服を上手に選択しよう-
  2. 布を用いたものの製作-トイレットペーパーカバーを作ろう-
  3. フリース布でオリジナルクッション作り
  4. 思い出をつめたリメイク・バッグの製作
  5. 「ものづくり」から,グリーンコンシューマーとしてわたしたちにできること
  6. ハーフパンツ製作に挑戦
  7. YUME部屋作り-わが家の安全で快適な住まい方-
  8. 住生活の実践-実演しながら情報交換しよう-

D 身近な消費生活と環境

  1. 消費者としての自覚をもとう
  2. インターネット社会をかしこく生き抜こう
  3. よりよい消費生活を送る力を高める
  4. 消費生活を環境の視点で見つめ直す

このページはお役に立ちましたか?よろしければ皆様にお知らせください。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 Check