特別支援学級「技術・家庭」、特別支援学校「職業・家庭」の指導現場では、検定教科書を用いることが難しく、園芸や料理などの市販の書籍が資料として用いられていました。しかし、これらの書籍は、支援の程度、教科指導において生徒が「そのまま」使うことはできず、さらにその内容の「一部分」しか用いることができないとの声がありました。 この状況を背景に、「技術・家庭」「職業・家庭」の教科用として知的障がいのある生徒が活用できる、読みやすくわかりやすい「一冊まるまる授業に使えるテキスト」として本書を企画いたしました。
現在学習指導要領の改訂が進んでいます。特に、知的障害教育の分野では、通常の教育との連続性の観点から、教科指導の充実が強く求められています。
また、知的障害教育では実際的・具体的な内容の指導が必要であり、体験的な内容を含んだ学習が大切にされてきました。今回、発刊する「職業・家庭」の教科用図書は、知的障害のある生徒の自立につながる内容を整理し、具体的な体験を通して学べるように工夫された新しい「教科書」です。
多くの特別支援学校や特別支援学級で活用されることを期待しています。
明官 茂 国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員
知的障害教育において生活自立、職業自立を目指す指導は極めて重要です。しかし、これまで教師用指導書は発刊されていますが、子どもたちが実際に手にとって学ぶことができる生徒用教科書はありませんでした。
本書は、知的障害特別支援学校中学部の職業・家庭科の学習指導要領に準拠し、発達段階に即して指導内容を単元構成・解説しています。
特別支援学校中学部や中学校特別支援学級の生徒向けの教科書としてご活用いただければ幸いです。
半澤 嘉博 東京家政大学教授
特別支援学級での指導を想定した『夢を育む技術、職業 未来に向かって』、『共に生きる家庭科 自立を目指して』の2分冊(以下「学級用」といいます)、特別支援学校での指導を想定した、『たのしい職業科 わたしの夢につながる』、『たのしい家庭科 わたしのくらしに生かす』の2分冊(以下「学校用」といいます)から構成されています。
1.現場実践に基づく精選題材
学級用、学校用ともに生活自立、職業自立を図ることを重視して、「技術、職業科」、「家庭科」それぞれ15の題材を設定しています(下記目次参照)。題材はすべて第一線で指導されている全国の先生方にご執筆いただき、指導現場での実践に裏付けされたものとなっています。
2.イメージを持ちやすい学習の展開
見開きページを基本に、4ページで 1題材の学習ができるようにしています。イラストや画像を盛り込み、特に生徒が学習のイメージを持ちやすいよう工夫しています。
題材のはじめに「学習のめあて」、おわりには「学習のふり返り」を設けており、教師と生徒が授業の目標を共有して授業に臨むことができます。
3.学校と家庭をつなぐ教材
各題材末の「学習のふり返り」では、学習でできたこと・身についたことのチェックや、これからの課題を記入するスペースが設けてあります。生徒が学校でどのようなことを学んでいるのか、また、学習の状況がどのようになっているのか、保護者の方もすぐに見て取ることができ、学習の成果を実感できます。
(学級用と学校用でテーマは共通です)
編著 | 岩井雄一、半澤嘉博、明官茂、渡邉健治 |
判型 | B5 |
ページ数 | 64 |
価格 | 表示できません。 |
ISBN | 表示できません。 |
購入 |
編著 | 岩井雄一、半澤嘉博、明官茂、渡邉健治 |
判型 | B5 |
ページ数 | 64 |
価格 | 本体1,800円(税抜) 定価1,980円(税込) |
ISBN | 9784304042119 |
購入 | 楽天ブックス honto |
編著 | 岩井雄一、半澤嘉博、明官茂、渡邉健治 |
判型 | B5 |
ページ数 | 64 |
価格 | 本体1,800円(税抜) 定価1,980円(税込) |
ISBN | 9784304042140 |
購入 | 楽天ブックス honto |
編著 | 岩井雄一、半澤嘉博、明官茂、渡邉健治 |
判型 | B5 |
ページ数 | 64 |
価格 | 本体1,800円(税抜) 定価1,980円(税込) |
ISBN | 9784304042133 |
購入 | 楽天ブックス honto |