販売
教材を探す
小学校
中学校
高等学校

技術・家庭新しい題材・指導事例集―新学習指導要領対応(H20)技術分野

技術・家庭新しい題材・指導事例集―新学習指導要領対応(H20)技術分野
こちらの商品はアマゾンでもお求めになれます。

平成24年度から完全実施される新学習指導要領に関連する資料と,製作題材例を掲載したものです。32事例と豊富な題材・事例には,授業展開例や評価のポイントなどの項目も掲載しているため,不慣れな内容でも安心して授業に取り組むことができます。

技術・家庭新しい題材・指導事例集―新学習指導要領対応(H20)技術分野
本書では32事例と豊富にものづくり例を用意しています。これらは,どれも製作に必要な手順が詳細に示されており,授業に役立つものばかりです。 本書では各実習題材について,題材のねらいや授業展開例,評価のポイントなど,実際に授業をする時に役立つ項目を掲載しています。

第1部 新教育課程と新学習指導要領 技術分野編

1 中学校新教育課程の概要

  1. 中学校新教育課程の改善の方向性
  2. 教育内容に関する主な改善事項
  3. 各教科の授業時数と教育課程

2 技術分野の新学習指導要領

  1. 新しい学習指導要領
  2. 技術分野の改善の方向性
  3. 各内容の解説
  4. まとめ

3 3年間を見通した年間指導計画の例

  1. 技術分野と家庭分野の授業時数の配当
  2. 年間指導計画例1
  3. 年間指導計画例2
  4. 年間指導計画例3
  5. その他

第2部 題材・指導事例集編

1 材料と加工

  1. 基礎実習作業で木製プランタを製作しよう(木材)
  2. 思い出を飾ろう~オリジナルフォトスタンド~(木材・金属・プラスチック)
  3. キャスター付きワゴンを作ろう(木材・金属)
  4. 木材・金属・プラスチックでCDラックを作ろう(木材・金属・プラスチック)
  5. 1×(ワンバイ)材を利用して2段ラックを作ろう(木材)
  6. 木材と金属でトイレットペーパーホルダーを作ろう(木材・金属)
  7. オリジナル本立ての製作(木材・金属)
  8. 「50年椅子」を作ろう(木材)
  9. プラスチックでペンたて付きフォトフレームを作ろう(プラスチック)
  10. 金属とプラスチックでCDラックを作ろう(金属・プラスチック)
  11. 机上に輝くオリジナルぶんちんを作ろう(金属)

2 エネルギー変換

  1. 風力発電を体験しよう
  2. いやしの照明を作ろう

3 材料と加工・エネルギー変換の複合題材

  1. 発電機とLEDを利用してテールライトを作ろう
  2. 緊急収納ラックを作ろう
  3. 緊急ライトを作ろう

4 生物育成

  1. ジャガイモの袋栽培に挑戦しよう
  2. ロックウールを使って水耕栽培をしよう
  3. 省スペースでできる養液栽培
  4. シイタケの菌床栽培に挑戦しよう
  5. 年間を通して作物の栽培をしよう

5 情報

  1. 学校生活を見直してポスターを作ろう
  2. ムービーメーカーでマルチメディア作品を作ろう
  3. 私たちの学校を紹介しよう~プレゼンテーション用ソフトウェアを用いた情報発信の学習~
  4. マルチメディアを活用し学校紹介ビデオを作ろう
  5. 自律型ロボットを制御してみよう
  6. ロボットをコンピュータで操作しよう
  7. 自律制御ロボットを利用したプログラムの学習

6 優秀作品例,人気題材

  1. スライド式3段収納ラック
  2. The nistorage ~ステキな貯蔵庫~
  3. 4自然の音が生活を楽しくするお知らせノッカー
  4. エネルギー変換を考えて走馬灯ムーディーライトを作ろう

このページはお役に立ちましたか?よろしければ皆様にお知らせください。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 Check