![]() |
ペットボトルのイモムシもかわいいです。これからもいろいろつくってみてください! |
![]() 髪の毛に黒いペンを使って工夫していました。 (小学2年生) |
いろいろな種類のペンやものを使って、顔ができました。ならべるだけで、おもしろい作品ができて、楽しいですね。ちょっとした工夫で作品ができて、そして片づけたあとも写真で楽しめるのがいいですね。 |
![]() スポンジに輪ゴムを十字にかけて スタンピングで紫陽花を描きました。 色を混ぜながら押すと本物みたいになって綺麗でした。 妹と一緒に描きました。 |
紫陽花の形がいろいろで、とっても素敵です。色の工夫もすばらしく、おしゃれな絵になりましたね。本物を見てみたくなる作品です。お部屋に飾ってあるのでしょうか。心が豊かになる作品です。家族も幸せな気持ちになりますね。またいろいろな作品を描いたり、つくったりしてください。 |
![]() 「姉と弟で作りました。 食べたくなるように形を想像しながら、 いろいろな形に紙を切って、たくさん切った紙を貼りました。 メニュー付きです!」 |
いろいろなピザができて、うれしいですね! 見ていると幸せな気持ちになります。色や形をよく考えましたね。材料の使い方も工夫しているのがよくわかります。メニューまで付いて、とっても素敵です。 |
![]() マニキュアを針金に塗ってのばすところが難しかったです。 お花全体をびんに入れてふたをしてもキレイに飾れます (マニキュアの匂いも出ません) |
針金やマニキュアを工夫して使っているのがとてもよくわかります。色もそれぞれ工夫していて、きれいですね。お部屋に飾ってあるのでしょうか。写メに撮ってだれかにプレゼントしても素敵です。 |
![]() |
いろいろなものをならべて顔やからだができていて、すごい! やっていくうちにアイディアがひろがっているのがよくわかります。片づけたあとも、写真に残っているのがよいですね。お友だちに写メを送ったり、いろいろ楽しめますね。 これからも自由に楽しくつくってください。 |
![]() 姉弟で作りました。 |
とってもすてきな色と形ができて、幸せを感じます。いろいろなところにかざって楽しんでください。二人でつくったものを組み合わせてかざると、もっとイメージがふくらんできますね。 |
![]() |
おいしそうなごちそうがたくさんできましたね。花もとっても素敵です。どちらもおうちに飾ってあるのでしょうか? 材料を工夫して色や形、質感を表してあり、素晴らしいと思います。これからもたくさんつくって、楽しんでください。 |
![]() 腹筋をしているところ(小学3年生) |
コップを使って腹筋をしているのですね。すごいアイディアです。アルミホイルのやわらかさが生かされていて、動きを感じます。シリーズでいろいろつくってもおもしろそうですね。これからもいろいろつくってください。 |
![]() |
とってもすてきな打楽器ができあがりました。これを使って、音楽に合わせてシャカシャカしていると、おうちの中が明るく楽しくなってきますね。家族みんなで幸せな時間を過ごしてください。また何かつくってみてください。 |
![]() 「懐中電灯を上から当てて工夫をして撮影しました。 2年生でも楽しく作れました。」 |
アルミホイルでここまでクオリティーの高い作品がつくれるなんて、あなたは大変な思考力の持ち主ですね。材料に触れながら、イメージを広げて工夫している様子が目に浮かびます。作品もすごいですが、照明まで自分で考えるとは・・・。 これからもたくさんの作品をつくってください。 |
![]() (小学4年生) |
くねくねしたビー玉の通り道を考えて、工夫した感じがよく伝わってきます。 ビー玉が見えない分、転がる様子を想像することができて、楽しめそうですね。 これからもおうちでなにか工夫してつくってみてください。 |
![]() 「アルミホイルでキングギドラを作ってみました。 足に割り箸を入れてうまくたつようにしました。」 (小学2年生) |
三つの頭と翼がかっこいい!! アルミホイルはやわらかい材料なので、わりばしを入れて大正解でしたね。三つの口からそれぞれの叫び声が聞こえてきそうです。 これからも何かつくったら、どしどし送ってください。楽しみにしています。 |
![]() (小学1年生) |
スプーンとフォーク、星の形があたたかいイメージをつくり出していますね。すてきな作品です。ティッシュペーパーのさわり心地と、固まったあとの感じが伝わってくるようです。これからもおうちでいろいろなことをやってみてください。 |
![]() |
私も船で遊んだとき「この船に乗れたらなんて楽しいだろう」と考えていましたが、まさかモールマンと組み合わせてくれるとは!様々な形のパックの上を自由に走り回れそうなぐらい、立派な船ができましたね。家族みんなで乗って、とても楽しんで取り組んでいることが作品からよく伝わってきます。 |
![]() |
針金を曲げて小さなお花を作ったり、マニキュアを底に塗ったりするのが大変難しかったと思います。色とりどり、咲き方も様々なマニキュアフラワーが作れましたね。プラスチックパックに刺していて、乾かし方も名案です! |
![]() |
色と形の組み合わせで、動きや表情をつくることができました。あたまは北海道ですね!おうちの人の感想はどうだったでしょう? つくった顔は片づけたあとも写真に撮ってあれば、また見ることができていいですね。またつくってみてください。 |