ホーム教育情報研究会情報広島大学附属三原学校園 令和7年度 第28回幼小中一貫教育研究会

広島大学附属三原学校園 令和7年度 第28回幼小中一貫教育研究会

研究主題

レジリエンスの育成をめざす幼小中一貫教育カリキュラムの研究~子供の挑戦・つまづき・努力を支える教師のマインドセットに着目して~

開催要項

開催地 広島県
期日 2025/11/29 (土)
校種 小学校, 中学校, 幼保
教科 英語, 図工・美術, 技術・家庭, 保育、算数、理科、音楽、体育、国語、社会、数学、外国語、生活、保健体育、光輝(かがやき)
会費 一般¥2,000/学生¥1,000
定員 なし
主催 広島大学附属三原学校園
会場 広島大学附属三原学校園
〒723-0004 広島県三原市館町2-6-1
関連サイト https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara

内容

◎申込方法
本学園HPの申し込みフォームより(Peatixによる申し込みになります)

◎申込締切
令和7年11月23日(日)
※当日受付は行いませんので、ご参加の方は事前申し込みをお願いします。

スケジュール

8:00-08:30受付
8:30-8:50研究基調提案
9:00-9:50公開授業①【光輝(7年)/算数(6年)/理科(5年)/音楽(7年)/美術(8年)/体育(2年)】※9:00~10:50/保育(年少)・保育(年中)・「光輝」視点の保育(年長)
10:00-10:50公開授業②【国語(4年)/社会(6年)/数学(9年)/音楽(3年)/技術(8年)/外国語(8年)】
11:00-11:50公開授業③【光輝(5年)/国語(8年)/社会(9年)/理科(7年)/生活(1年)/図画工作(3年)/保健体育(7年)/家庭科(6年)】
13:00-14:30保育・光輝・教科協議会
14:45-16:15講演会【講師:庄子寛之(ベネッセ教育総合研究所教育イノベ-ションセンタ-主席研究員)】

お問い合わせ

https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara