ホーム販売新学習指導要領を読み解く よくわかる 小学校家庭科 学習指導要領 ビジュアル解説 授業への生かし方

新学習指導要領を読み解く よくわかる 小学校家庭科 学習指導要領 ビジュアル解説 授業への生かし方

新学習指導要領を読み解く よくわかる 小学校家庭科 学習指導要領 ビジュアル解説 授業への生かし方

特徴

学習指導要領はどのように変わったのか。それはどのような意図なのか。どのような題材で授業ができるのか。本書は、そのような先生方の疑問に丁寧にお応えします。学習指導要領解説のポイントをさらにわかりやすく補足して解説し,それぞれの項目でできる多様な題材や授業で使えるワークシートも豊富に紹介しています。

見てわかる学習指導要領解説

p,18p.19

本書を開いてパッと目に飛び込んでくるマーカー調のラインが学習指導要領解説のキーポイントです。

ハヤヨミ学習指導要領

学習指導要領解説の中から,特にキーポイントの箇所をマーカーで示しています。

よくわかる解説

学習指導要領の解説をさらに、家庭科の初心者の先生にもわかりやすく,かみ砕いた文章で説明しています。学習指導要領のポイントについては,その意図や思いもわかるように解説しています。

授業ができる! 教材がわかる!

p.20p.21

目で見てわかる解説とともに,本書に掲載された豊富な題材例やワークシートは,実際に授業をしてみてその効果が実感できるでしょう。

題材例

それぞれの項目に写真付きで2~3例の題材例を紹介しています。新学習指導要領対応ですので,安心して授業が行えます。全体の題材を通してみると,小学校で行われている授業がイメージできます。

ワークシート

項目ごとに,実際に授業で使われているワークシートを豊富に掲載しています。

先輩教師のアドバイス

項目ごとに,先輩教師からのさまざまなアドバイスを掲載しています。

さらに充実の「授業に役立つ」資料

授業のイメージがより膨らむ授業展開例や授業でそのまま活用いただけるワークシート例を豊富に掲載しました。その他、新学習指導要領Q&Aや、年間指導計画の作成例,他教科との関連一覧など,授業に役立つ資料が満載です。

目次

はじめに

本書の構成と使い方

第1部 新しい小学校家庭科

  1. 新しい学習指導要領の改訂のポイント
  2. 指導計画作成の考え方

第2部 新学習指導要領を読み解く

A 家庭生活と家族

(1)自分の成長と家族

  1. 自分の成長を自覚することを通して、家庭生活と家族の大切さに気付く

(2)家庭生活と仕事

  1. 家庭には自分や家族の生活を支える仕事があることが分かり、自分の分担する仕事ができる
  2. イ.生活時間の有効な使い方を工夫し、家族に協力する

(3)家族や近隣の人々とのかかわり

  1. 家族との触れ合いや団らんを楽しくする工夫をする
  2. 近隣の人々とのかかわりを考え、自分の家庭生活を工夫する

B 日常の食事と調理の基礎

(1)食事の役割

  1. 食事の役割を知り、日常の食事の大切さに気付く
  2. 楽しく食事をするための工夫をする

(2)栄養を考えた食事

  1. 体に必要な栄養素の種類と働きについて知る
  2. 食品の栄養的な特徴を知り、食品を組み合わせてとる必要があることが分かる
  3. 1食分の献立を考える

(3)調理の基礎

  1. 調理に関心をもち、必要な材料の分量や手順を考えて、調理計画を立てる
  2. 材料の洗い方、切り方、味の付け方、盛り付け、配膳及び後片付けが適切にできる
  3. ゆでたり、いためたりして調理ができる
  4. 米飯及びみそ汁の調理ができる
  5. 調理に必要な用具や食器の安全で衛生的な取扱い及びこんろの安全な取扱いができる

C 快適な衣服と住まい

(1)衣服の着用と手入れ

  1. 衣服の働きが分かり、衣服に関心をもって日常着の快適な着方を工夫できる
  2. 日常着の手入れが必要であることが分かり、ボタン付けや洗濯ができる

(2)快適な住まい方

  1. 住まい方に関心をもって、整理・整頓や清掃の仕方が分かり工夫できる
  2. 季節の変化に合わせた生活の大切さが分かり、快適な住まい方を工夫できる

(3)生活に役立つ物の製作

  1. 布を用いて製作する物を考え、形などを工夫し、製作計画を立てる
  2. 手縫いや、ミシンを用いた直線縫いにより目的に応じた縫い方を考えて製作し、活用できる
  3. 製作に必要な用具の安全な取扱いができる

D 身近な消費生活と環境

(1)物や金銭の使い方と買い物

  1. 物や金銭の大切さに気付き、計画的な使い方を考える
  2. 身近な物の選び方、買い方を考え、適切に購入できる

(2)環境に配慮した生活の工夫

  1. 自分の生活と身近な環境とのかかわりに気づき、物の使い方などを工夫できる

第3部 新学習指導要領Q&A

  • 「家庭生活を大切にする心情」は、どのようにして指導することができますか?
  • 小学校家庭科のガイダンスは、どのようにして指導することができますか?
  • 小学校家庭科で扱う五大栄養素の内容は、どのようなものになりますか?
  • ABCDの4つの内容は、どのように相互の内容を関連づけることができますか?
  • 小学校家庭科における言語活動は、どのようにして学習に取り入れることができますか?
  • 中学校技術・家庭科との連続性は、どのように図ればよいのですか?
  • 小学校家庭科と道徳教育の関連は、どのように図ればよいのですか?
  • 小学校家庭科における食育の推進には、どのように取り組めばよいのですか?
  • 小学校家庭科における習得・活用・探究は、どのようにして学習に取り入れることができますか?

参考資料

  • 家庭科に関わる他教科の学習内容
  • 小学校家庭科、中学校技術・家庭科「家庭分野」の内容一覧
  • 授業に役立つワークシート例

仕様

判型 B5
ページ数 144
価格
表示できません。
ISBN 表示できません。

本商品の販売