ホーム教育情報食育推進WEB!食の豆知識米と飯(米はなぜ吸水させるのか)

食育推進WEB!:食の豆知識米と飯(米はなぜ吸水させるのか)

米を炊くと、米の中に含まれているでんぷんが煮えて粘りのある糊の状態(糊化)になり、味も消化もよくなります。

米を炊くということは、生のでんぷん(βでんぷん)を糊化されたでんぷん(αでんぷん)にすることですが、このためには、大量の水が必要です。ところが、米を洗い、水加減をすませても、米粒の中心までは、水が染み込みません。この状態ですぐ炊き始めると、表面は煮えても中のほうは芯のある米飯となります。

そこで、米を洗って水を加えたら、30~60分くらい吸水させる必要があるのです。

 

「食の豆知識」に戻る

食育推進WEB!メニュー

「教育情報」に戻る