検討の観点検討の観点幅広い知識と教養幅広い知識と教養を身に付け、真理をを身に付け、真理を求める態度を養い、求める態度を養い、豊かな情操と道徳豊かな情操と道徳心を培うとともに、心を培うとともに、健やかな身体を養う健やかな身体を養うことができるようにことができるように配慮されているか配慮されているか(第1号)(第1号)個人の価値を尊重個人の価値を尊重して、その能力を伸して、その能力を伸ばし、創造性を培ばし、創造性を培い、自主及び自律のい、自主及び自律の精神を養うととも精神を養うとともに、職業及び生活とに、職業及び生活との関連を重視し、勤の関連を重視し、勤労を重んずる態度労を重んずる態度を養うことに配慮さを養うことに配慮されているか(第2号)れているか(第2号)正義と責任、男女の正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と平等、自他の敬愛と協力を重んずるとと協力を重んずるとともに、公共の精神にもに、公共の精神に基づき、主体的に社基づき、主体的に社会の形成に参画し、会の形成に参画し、その発展に寄与すその発展に寄与する態度を養うことにる態度を養うことに配慮されているか配慮されているか(第3号)(第3号)生命を尊び、自然を生命を尊び、自然を大切にし、環境の保大切にし、環境の保全に寄与する態度全に寄与する態度を養うことに配慮さを養うことに配慮されているか(第4号)れているか(第4号) 伝統と文化を尊重伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんし、それらをはぐくんできた我が国と郷土できた我が国と郷土を愛するとともに、を愛するとともに、他国を尊重し、国際他国を尊重し、国際社会の平和と発展社会の平和と発展に寄与する態度をに寄与する態度を養うことに配慮され養うことに配慮されているか(第5号)ているか(第5号)造形性を追求して試行錯誤し、美しい造形に触れる表現と鑑賞の学習造形性を追求して試行錯誤し、美しい造形に触れる表現と鑑賞の学習全体を通して、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うと全体を通して、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うことができるようになっている。また、巻末ともに、健やかな身体を養うことができるようになっている。また、巻末の「学びの資料」と連携して、幅広い生きた知識と教養を身につけることの「学びの資料」と連携して、幅広い生きた知識と教養を身につけることにつながるように編修されている。につながるように編修されている。教科書の巻頭には、職業及び生活との関連を重視して多様な人々が造教科書の巻頭には、職業及び生活との関連を重視して多様な人々が造形にかかわっている姿が取り上げられ、創造性を培うことの大切さを伝形にかかわっている姿が取り上げられ、創造性を培うことの大切さを伝えている。また、中学校生活や将来の職業との関連を重視したページをえている。また、中学校生活や将来の職業との関連を重視したページを設け、勤労を重んじる態度や、主体的に社会の形成に参画する態度を養設け、勤労を重んじる態度や、主体的に社会の形成に参画する態度を養うことにつながる構成となっている。うことにつながる構成となっている。友達と協力して表現する活動では、形、色、言葉などを通して互いのよ友達と協力して表現する活動では、形、色、言葉などを通して互いのよさを感じ合える題材となっている。互いの心を通わせる活動を通して相さを感じ合える題材となっている。互いの心を通わせる活動を通して相手への思いやりの心をふくらませ、社会の形成に主体的に参画していく手への思いやりの心をふくらませ、社会の形成に主体的に参画していくことにつながる構成となっている。ことにつながる構成となっている。自然が豊かな場所で造形活動を行ったり、自然の事物をモチーフとした自然が豊かな場所で造形活動を行ったり、自然の事物をモチーフとした表現活動を行ったりすることで身近な自然のよさを感じ取ることができ表現活動を行ったりすることで身近な自然のよさを感じ取ることができるようになっている。また、 SDGsに関する事例も多く掲載され、生命をるようになっている。また、 SDGsに関する事例も多く掲載され、生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うことにもつな尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うことにもつながるようになっている。がるようになっている。造形活動や造形作品を通して我が国の文化や郷土のよさ、外国の文化造形活動や造形作品を通して我が国の文化や郷土のよさ、外国の文化などを伝えられるように構成されている。また、諸外国の児童の作品をなどを伝えられるように構成されている。また、諸外国の児童の作品を適宜、取り上げて紹介するとともに、日本の各地域の特性を生かした造適宜、取り上げて紹介するとともに、日本の各地域の特性を生かした造形活動や造形作品、世界の美術作品が掲載され、我が国の文化や郷土形活動や造形作品、世界の美術作品が掲載され、我が国の文化や郷土のよさなどを伝えるよう構成されている。のよさなどを伝えるよう構成されている。内容の特色内容の特色各学年p.58〜65各学年p.58〜65各学年各学年5・6㊦5・6㊦1・2㊤ 1・2㊤ 1・2㊦ 1・2㊦ 3・4㊤ 3・4㊤ 3・4㊦ 3・4㊦ 5・6㊤ 5・6㊤ 5・6㊦ 5・6㊦ 1・2㊦1・2㊦3・4㊤3・4㊤3・4㊦3・4㊦5・6㊤5・6㊤各学年 各学年 1・2㊦ 1・2㊦ 3・4㊤ 3・4㊤ 3・4㊦ 3・4㊦ 5・6㊦ 5・6㊦ 該当ページ(代表的なもの)該当ページ(代表的なもの)p.2〜3p.2〜3p.66〜69p.66〜69p.10〜11/p.54〜55p.10〜11/p.54〜55p.22〜23/p.54〜55p.22〜23/p.54〜55p.34〜35/p.52〜53p.34〜35/p.52〜53p.16〜17/p.52〜53p.16〜17/p.52〜53p.12〜13/p.48〜49p.12〜13/p.48〜49p.10〜11/p.48〜51p.10〜11/p.48〜51p.14〜15/p.24〜25/p.14〜15/p.24〜25/p.40〜43p.40〜43p.24〜25p.24〜25p.18〜21p.18〜21p.34〜35p.34〜35p.56〜57p.56〜57p.18〜19p.18〜19p.52〜53p.52〜53p.22〜23p.22〜23p.38〜39p.38〜3934341.教育基本法(第二条)との関連1.教育基本法(第二条)との関連教科書検討から見た観点別・編集の特色教科書検討から見た観点別・編集の特色
元のページ ../index.html#34