※上記の表「❶分野別題材数」「❷分野別ページ数」の(5)には、表紙、導入ページ(p.2・3)、「小さな美術館」、「みんなのギャラリー」(p.56・57)、「つながる造形」(3・4年上、※上記の表「❶分野別題材数」「❷分野別ページ数」の(5)には、表紙、導入ページ(p.2・3)、「小さな美術館」、「みんなのギャラリー」(p.56・57)、「つながる造形」(3・4年上、3・4年下p.54・55、5・6年上、5・6年下p.52-55)、「未来へつながる図画工作」(5・6年下p.66〜69)を含める。3・4年下p.54・55、5・6年上、5・6年下p.52-55)、「未来へつながる図画工作」(5・6年下p.66〜69)を含める。※QRコードから見られる作品数には、動画や「ぐるっと」で見られる作品数を含める。※QRコードから見られる作品数には、動画や「ぐるっと」で見られる作品数を含める。(1)造形遊びをする活動(1)造形遊びをする活動(2)絵に表す活動(2)絵に表す活動(3)立体に表す活動(3)立体に表す活動(4)工作に表す活動(4)工作に表す活動(5)鑑賞をする活動(5)鑑賞をする活動(6)造形的な見方や考え方、用具や材料の扱い(6)造形的な見方や考え方、用具や材料の扱い(7)図画工作を学ぶみなさんへ(オリエンテーション)(7)図画工作を学ぶみなさんへ(オリエンテーション)総題材数総題材数(1)造形遊びをする活動(1)造形遊びをする活動(2)絵に表す活動(2)絵に表す活動(3)立体に表す活動(3)立体に表す活動(4)工作に表す活動(4)工作に表す活動(5)鑑賞をする活動(5)鑑賞をする活動(6)造形的な見方や考え方、用具や材料の扱い(6)造形的な見方や考え方、用具や材料の扱い(7)図画工作を学ぶみなさんへ(オリエンテーション)(7)図画工作を学ぶみなさんへ(オリエンテーション)総題材数総題材数(1)児童作品数(1)児童作品数(2)作家作品数(2)作家作品数(3)その他の作品数(民芸品や建築物など)(3)その他の作品数(民芸品や建築物など)(4)製作過程や表現技法、材料などの写真(4)製作過程や表現技法、材料などの写真(5)製作過程や表現技法、材料などの図解(5)製作過程や表現技法、材料などの図解紙面に掲載している作品数紙面に掲載している作品数QRコードから見られる作品数QRコードから見られる作品数日本人作家日本人作家外国人作家外国人作家1・2年上1・2年上1・2年下1・2年下3・4年上3・4年上444433777777443333778888444466111111111111282828281・2年上1・2年上1・2年下1・2年下3・4年上3・4年上888866141414148866661414161610101010888888444444666666661・2年上1・2年上1・2年下1・2年下3・4年上3・4年上9898102102123123373750502233550000444455772562562852852412411801801601601861863・4年下3・4年下5・6年上5・6年上33227777333388776688111111112929292929293・4年下3・4年下5・6年上5・6年上66441414141414146666161616161414121212121616888844446666666666663・4年下3・4年下5・6年上5・6年上96961021024242474747477733558811662292292232232242241811815・6年下5・6年下合計合計2218187742423319196644449937371166116629291721725・6年下5・6年下合計合計44363614148484663838141490902020808088484844242470704004005・6年下5・6年下合計合計1201206416415050273273141434346623231717404020720714411441196196109710973333❶分野別題材数❶分野別題材数❷分野別ページ数❷分野別ページ数❶作品数❶作品数題材ページ数、図版数題材ページ数、図版数
元のページ ../index.html#33