kaisetsu_zukou
23/40

くるくる回してくるくる回して接せっ着ざい接せっ着ざい余あまったはりがねは、余あまったはりがねは、太さごとにまとめて太さごとにまとめてかたづける。かたづける。2 野球の練習 2 野球の練習 2727ここううささくくペンチではりがねをペンチではりがねをおさえて、手で曲げる。おさえて、手で曲げる。工作用紙工作用紙はりがねはりがねQRQRコードコード掲載掲載タブレットたんまつで見てみようタブレットたんまつで見てみようストローストロー紙ねん土紙ねん土ホチキスホチキスはさみはさみペンチペンチかたづけかたづけゆれぼうの動きから、ゆれぼうの動きから、どんなおもちゃを思いついて、どんなおもちゃを思いついて、どんなかざりをくふうしたのかな。どんなかざりをくふうしたのかな。形や色、動くしくみづくりなどを形や色、動くしくみづくりなどをくふうする。くふうする。ゆれぼうの動きからおもちゃをゆれぼうの動きからおもちゃを考える。考える。くり返しの動きのおもしろさをくり返しの動きのおもしろさをたのしむ。たのしむ。表したいものに合わせて表したいものに合わせてしくみを調整しよう。しくみを調整しよう。1 ザッパーン ! にげろ ! 1 ザッパーン ! にげろ ! 参考参考ペンチの使い方はペンチの使い方は60ページを見よう。60ページを見よう。 はじめに / 動くしくみのつくり方 / ペンチの使い方 / 作品 はじめに / 動くしくみのつくり方 / ペンチの使い方 / 作品 作品     ぐるっと   工作用紙を使った箱のつくり方 / 作品     ぐるっと   工作用紙を使った箱のつくり方 / 作品カード / かん賞しょうシート / ふりかえりシート作品カード / かん賞しょうシート / ふりかえりシート思い通りの動きになるように、あなの形と大きさを変えたよ。思い通りの動きになるように、あなの形と大きさを変えたよ。ゆれぼうのゆれぼうのくり返す動き…。くり返す動き…。何を表せそうかな。何を表せそうかな。[絵の具、お花紙など/高さ16cm] [絵の具、お花紙など/高さ16cm] 「2本のゆれぼうの動きからサメの頭と 「2本のゆれぼうの動きからサメの頭と しっぽを思いつき、サメから船が しっぽを思いつき、サメから船が にげるように調節しました。」にげるように調節しました。」丸いあな丸いあな細長いあな細長いあな箱にはりがねを通す。箱にはりがねを通す。箱にあなを開けるか、箱に切りこみを入れた後に、箱にあなを開けるか、箱に切りこみを入れた後に、はりがねを通してビニルテープなどでふさぐ。はりがねを通してビニルテープなどでふさぐ。箱にゆれぼうを通すあなを開ける。箱にゆれぼうを通すあなを開ける。あなの大きさで動き方が変わる。あなの大きさで動き方が変わる。ストローの先に切りこみをストローの先に切りこみを入れて、ホチキスなどでとめる。入れて、ホチキスなどでとめる。[色画用紙、竹ひご、カラーペンなど/高さ19cm][色画用紙、竹ひご、カラーペンなど/高さ19cm][色画用紙、ビニルテープなど/高さ22cm][色画用紙、ビニルテープなど/高さ22cm][色画用紙、カラーペンなど/高さ24cm][色画用紙、カラーペンなど/高さ24cm]3 海をただようクラゲ 3 海をただようクラゲ 4 ブレーメンの音楽隊 4 ブレーメンの音楽隊 ふりかえりふりかえりあわせて学ぼうあわせて学ぼう【算数】【算数】箱をつくるときに、箱をつくるときに、てん開図をかいてみよう。てん開図をかいてみよう。●特別支援教育に関する校閲●特別支援教育に関する校閲明官茂先生明官茂先生(明星大学常勤教授/元 国立特別支援教育総合研究(明星大学常勤教授/元 国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員)所 上席総括研究員)●カラーユニバーサルデザインに関する校閲●カラーユニバーサルデザインに関する校閲一般財団法人 日本色彩研究所一般財団法人 日本色彩研究所 題材名は「たのしそう ! 」というだけでは 題材名は「たのしそう ! 」というだけではなく、誰にでも見やすいようにコントラストなく、誰にでも見やすいようにコントラストや背景色などにも配慮して作成しています。や背景色などにも配慮して作成しています。 文字は誰にでもわかりやすく、読み 文字は誰にでもわかりやすく、読みやすいようにデザインされたユニバーやすいようにデザインされたユニバーサルデザインフォントを使用していまサルデザインフォントを使用しています。また、学年に応じて文字の大きさをす。また、学年に応じて文字の大きさを変えるなどの工夫をおこなっています。変えるなどの工夫をおこなっています。 当該学年で習う漢字には、 当該学年で習う漢字には、初出の場所だけではなく、すべ初出の場所だけではなく、すべてふりがなをつける総ルビとしてふりがなをつける総ルビとしました。ました。冨田清髙先生冨田清髙先生(元 大阪府堺市立福泉中学校校長/堺市立人権ふれあいセンター)(元 大阪府堺市立福泉中学校校長/堺市立人権ふれあいセンター)●インクルージョン&ダイバーシティ教育に関する校閲●インクルージョン&ダイバーシティ教育に関する校閲半澤嘉博先生半澤嘉博先生(東京家政大学教授/元 東京都教育庁指導部心身障害教育指導課指導主事)(東京家政大学教授/元 東京都教育庁指導部心身障害教育指導課指導主事) 今回の教科書から、作品には図版番号を付しました。 今回の教科書から、作品には図版番号を付しました。 これにより授業で「○○番の作品を見てごらん」と言え これにより授業で「○○番の作品を見てごらん」と言えば、すぐに該当する図版に注目させることができます。ば、すぐに該当する図版に注目させることができます。 日本語が苦手な児童はもちろんのこと、すべての児 日本語が苦手な児童はもちろんのこと、すべての児童、授業をする先生にも使いやすい工夫です。童、授業をする先生にも使いやすい工夫です。 すべての文章で、意味のまとまり すべての文章で、意味のまとまりごとに改行位置を工夫することで、ごとに改行位置を工夫することで、個別に配慮が必要な児童だけではな個別に配慮が必要な児童だけではなく、すべての児童にとって、文章の意く、すべての児童にとって、文章の意味がとらえやすくなっています。味がとらえやすくなっています。紙箱やはりがねを使って、紙箱やはりがねを使って、たのしく動くおもちゃをつくってみよう。たのしく動くおもちゃをつくってみよう。動きから想像ぞうしたり、しくみをくふうしたりしよう。動きから想像ぞうしたり、しくみをくふうしたりしよう。●動くしくみのつくり方とゆれぼうの取りつけ方●動くしくみのつくり方とゆれぼうの取りつけ方26262323学習のめあて学習のめあてカラーユニバーサルデザインや特別支援教育への対応はカラーユニバーサルデザインや特別支援教育への対応はどのようになっていますか ? どのようになっていますか ? 校閲していただいた先生校閲していただいた先生それぞれの分野の専門家の全面的な協力を得て、誰にでも見やすく、使いやすい教科書とそれぞれの分野の専門家の全面的な協力を得て、誰にでも見やすく、使いやすい教科書となっています。なっています。Q.Q.A.A.

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る